z/VM システム管理 API に対するアクセス信任状の提供

z/VM システムで、z/VM システム管理 API のアクセス信任状を構成します。 z/VM システムのアクセス信任状が不完全であるか有効でなくなっている場合、限定された z/VM センター機能のサブセットしか使用可能になりません。

z/VM センターに対するアクセス信任状を提供するには、以下のステップに従ってください。

  1. まだ開始されていなければ、操作したい z/VM システムで「仮想サーバー配置」タスクを開始します。
  2. 「z/VM システム」リソース・ツリーで最上位ノードを展開します。 最上位ノードは、z/VM システムを表します。
  3. 最上位ノードの下の「z/VM プロファイル」ノードをクリックします。 現在のアクセス信任状が完全で有効なものであれば、 プロファイル・データが示された「z/VM プロファイル」ペインが表示されます。 信任状が不完全であるか有効でなくなっている場合は、 信任状を更新する必要があることが通知されます。
  4. 「z/VM プロファイル」ペインで、「構成」をクリックします。
  5. 「アクセス信任状の設定」ウィザードで、 ご使用の z/VM アクセスに従って変更を行います。
    1. 変更されているか、欠落している場合は、z/VM システム管理 API に対して許可された 管理者のユーザー ID を「ユーザー ID」フィールドに入力します。 ユーザー ID は z/VM システム管理 APIに対して許可されている必要があり、少なくとも デフォルト IBM ユーザー・クラス B および E の特権サブセットが必要です。
    2. 変更されているか、欠落している場合は、現在のパスワードを 「パスワード」フィールドに入力します。
    3. 変更されているか、欠落している場合は、z/VM システム管理 API をアクセスするために使用する IP アドレスを 「VSMSERVE サーバー」フィールドに入力します。 これは通常、z/VM TCP/IP サービス・マシンの IP アドレスになります。 z/VM で定義されたとおりの正しいアドレスを必ず入力してください。 IP アドレスは IPv4 形式でなければなりません。

      「IP アドレス」フィールドは、小数点付き 10 進数の形式で、4 つのセクション に分かれています。 それぞれのセクションを別々に編集できます。 1 つのセクションをダブルクリックして、その編集を開始します。

      ヒント: 最初のセクションをダブルクリックして、 そのセクションを編集します。 1 つのセクションの編集が終わったら、ピリオド (.) キーを押して、IP アドレスの次のセクション に進みます。 そのアドレスの編集が完了したら、Enter を押します。

  6. 「完了」をクリックします。

親トピック: z/VM システムの操作

関連タスク
仮想サーバー配置タスクの開始

関連資料
「アクセス信任状の設定」ウィザード

(C) Copyright IBM Corporation 1999,2005. All Rights Reserved.