「概説」ページを使用して、z/VM 仮想サーバーに関する一般情報を表示します。
z/VM 仮想サーバーの名前および説明を変更することもできます。
概要
このページに
表示されるパラメーターの多くは変更できません。
これらのパラメーターは、z/VM 仮想サーバーのベースである仮想サーバー・テンプレートで設定されます。
フィールド
- z/VM 仮想サーバー
- z/VM センターが z/VM 仮想サーバーに使用する名前。
デフォルトは、以下の 2 つの部分で構成されています。
- z/VM システム ID。
- z/VM ユーザー ID。
z/VM の場合、z/VM 仮想サーバーは、このユーザー ID を持つゲスト仮想サーバーです。
わかりやすい名前を入力してデフォルトを変更することができます。
この名前を変更しても、z/VM が使用する ID は変わりません。
- 状況
- システム状況の標識。

- 緑色の上向き三角形は、仮想ハードウェアが使用可能で稼働していることを示します。

- 赤色の下向き三角形は、仮想ハードウェアが使用不可であることを示します。

- 疑問符 (?) 付きのグレーの四角形は、仮想ハードウェアの状況を判別できないことを示します。
現在の状況を取得するには、「最新表示」をクリックしてください。
使用不可である z/VM 仮想サーバーをアクティブ化したり、
稼働している z/VM 仮想サーバーを非アクティブ化したりすることができます。
z/VM 仮想サーバーの状況を変更するには、z/VM システム・リソース・ツリーの中の
その z/VM 仮想サーバーを選択し、右クリックしてから、
目的に応じて
「アクティブ化」または「非アクティブ化」を
クリックします。
- ユーザー ID
- z/VM ユーザー ID。
z/VM の場合、z/VM 仮想サーバーは、このユーザー ID を持つゲスト仮想サーバーです。
このフィールドを編集することはできません。
- パスワード
- 「ユーザー ID」フィールドのユーザー ID の
ディレクトリー・パスワードの表示/非表示を切り替えます。
このパスワードは、セキュリティーに Resource Access Control Facility (RACF) を
使用しないインストールでのみ適用可能です。
「ユーザー ID」フィールドのユーザー ID で z/VM ゲスト仮想マシンに
ログオンするために 3270 端末を使用する場合にのみ、このパスワードが必要となります。
- ユーザー・クラス
- z/VM システムで z/VM 仮想サーバーに付与する特権を定義します。
1 つ以上の文字からなり、同じ文字を複数回使用することはできません。
文字は、英大文字 (A から Z) または 1 から 6 の範囲の数字
でなければなりません。
クラス A から H は事前定義されていますが、
特定のインストール用にシステム管理者が変更することができます。
残りのクラスは常にインストール固有のものです。
詳しくは、「CP Planning and Administration」
(SC24-6083) で第 16 章『Redefining Command Privilege Classes』を参照してください。
- 稼働 OS
- z/VM 仮想サーバーで実行中のオペレーティング・システム・インスタンスの名前。
「非アクティブ」は、オペレーティング・システムが稼動していないか、または z/VM センターが z/VM 仮想サーバー上のオペレーティング・システム
を認識していないことを示します。
このフィールドを編集することはできません。
- 割り当てられる共用
- リソース競合で z/VM 仮想サーバーに保障されているプロセッサー・サイクルの
比率。
割り当てられる共用は、次のようになります。
- 絶対:
- z/VM システムによって提供される z/VM 仮想サーバーで使用可能なすべてのサイクルの
パーセント。
- 相対:
- すべての z/VM 仮想サーバーで等しい共有と比較したパーセント。
100% は、平均の共用を表します。
このフィールドを編集することはできません。
- 最大共用
- z/VM が z/VM 仮想サーバーに割り当てることができる、プロセッサー・サイクルの最大の比率。
最大は、次のようになります。
- 絶対:
- z/VM システムによって提供される z/VM 仮想サーバーで使用可能なすべてのサイクルの
パーセント。
- 相対:
- すべての z/VM 仮想サーバーで等しい共有と比較したパーセント。
100% は、使用量を平均の共用に制限します。
最大共有が設定されている場合、このフィールドはブランクです。
このフィールドを編集することはできません。
- 限界
- 「最大共有」フィールドの限界を適用する方法を決定します。
- ソフト
- プロセッサーの容量に競合がある場合のみ、限界を適用することを意味します。
- ハード
- 空きプロセッサーの容量に関係なく、限界が適用されることを意味します。
「最大共有」フィールドがブランクの場合、このフィールドはブランクです。
このフィールドを編集することはできません。
- 説明
- オプション: このフィールドには、z/VM 仮想サーバー・テンプレートの説明を入力できます。
既存の説明を編集および拡張できます。
- 保管
- いずれかのノートブック・ページに加えた変更をすべて保管します。
- 最新表示
- すべてのノートブック・ページのすべてのフィールドを
その現行値で最新表示し、まだ保管されていない変更を廃棄します。