このトピックでは、IBM Director の「リソース・モニター」タスクについて説明します。
リソース・モニター・タスクを使用すると、プロセッサー、ディスク、および メモリーの使用量などの重要なシステム・リソースについての統計を表示できます。 リソース・モニターを使用すると、管理対象システムまたはデバイスの潜在的な問題を 検出するために、しきい値を設定することもできます。 しきい値に達するか、それを超えると、イベントが生成されます。 リソース・モニター・イベントに応答するためのイベント・アクション計画を作成します。 個々の管理対象システムとデバイス、およびグループにリソース・モニターを適用できます。
リソース・モニターのしきい値の変更
管理対象システムまたはグループのリソース・モニターのしきい値を変更することができます。リソース・モニター統計のエクスポート
このトピックでは、IBM® Director でリソース・モニター統計の記録をファイルにエクスポートする方法について説明します。しきい値タスクのエクスポート
このトピックでは、IBM® Director で しきい値タスクをエクスポートする方法について説明します。複数のグループまたは管理対象システム上の同一リソースのモニター
このトピックでは、IBM® Director で複数のグループまたは管理対象システム上の 同一リソースをモニターする方法について説明します。リソース・モニター統計の記録
リソース・モニターを記録すると、管理対象システムについての統計を収集することができます。リソース・モニターのしきい値の除去
管理対象システムまたはグループのリソース・モニターのしきい値を除去することができます。リソース・モニター記録の除去
管理対象システムまたはグループのリソース・モニター記録を除去することができます。リソース・モニター・ビューの保管
「リソース・モニター」ウィンドウの「選択されたリソース」ペインに 収集されたリソース・モニターのセットを含むビューを保管および再利用することができます。 このユーザー定義ビューは、リソース・モニター・タスクの子エントリーとして 表示されます。リソース・モニターのしきい値の表示
管理対象システムまたはグループのリソース・モニターのしきい値を 表示することができます。すべてのリソース・モニターしきい値の表示
このトピックでは、IBM® Director のすべてのリソース・モニターしきい値を表示する方法について説明します。使用可能なリソース・モニターの表示
このトピックでは、 IBM® Director の管理対象システム、デバイス、 またはグループに使用可能なリソース・モニターを表示する方法について説明します。保管済みリソース・モニター・ビューの表示
「リソース・モニター」ウィンドウの「選択されたリソース」ペインに 収集されたリソース・モニターのセットを含む保管済みビューを再利用することができます。 このユーザー定義ビューは、リソース・モニター・タスクの子エントリーとして 表示されます。リソース・モニター統計の表示
管理対象システムまたはグループのリソース・モニター統計を 表示することができます。リソース・モニター記録のグラフを表示
このトピックでは、IBM® Director でリソース・モニター記録のグラフを表示する方法について説明します。ティッカー・テープでのリソース・モニター統計の表示
ティッカー・テープを使用して、管理対象システムまたはグループ のリソース・モニター統計を IBM® Director コンソールで継続的に表示することができます。
親トピック: システムの管理