z/VM 仮想サーバーのアクティブ化および非アクティブ化

z/VM 仮想サーバーをアクティブ化する場合、z/VM は その定義に従ってハードウェア・リソースを提供します。 z/VM センターが z/VM 仮想サーバー上のオペレーティング・システムを認識している場合は、 ゲスト・オペレーティング・システムがブートされます。 z/VM 仮想サーバーのアクティブ化/非アクティブ化は、 仮想ハードウェアの電源のオン/オフと考えることができます。

非アクティブ z/VM 仮想サーバーをアクティブにして、アクティブ z/VM 仮想サーバーを 非アクティブにできます。 非アクティブ化によって、オペレーティング・システムはシャットダウンします。 指定された時間内にシャットダウンが完了しない場合は、強制的にオペレーティング・システムが停止されます。
機能しているオペレーティング・システムで標準のシャットダウンが行われるように、 時間間隔を設定してください。 QUERY SIGNAL SHUTDOWN 制御プログラム・コマンドを発行して、z/VM におけるこの時間間隔を照会できます。 SET SIGNAL SHUTDOWN コマンドを使用すると、必要に応じて時間間隔を変更できます。 詳細については、「z/VM® CP コマンドおよびユーティリティー・リファレンス」(SD88-6435)を参照してください。

z/VM 仮想サーバーのアクティブ化または非アクティブ化を行うには、以下のステップに従ってください。

  1. まだ開始されていなければ、操作したい z/VM システムで「仮想サーバー配置」タスクを開始します。
  2. 「z/VM システム」リソース・ツリーで「z/VM 仮想サーバー」ノードを展開し、z/VM 仮想サーバーの リストを表示します。
  3. アクティブに、または非アクティブにする z/VM 仮想サーバーを選択します。 z/VM 仮想サーバー構成が右側のペインに表示されます。 「状況」フィールドのアイコン は、z/VM 仮想サーバーがアクティブか非アクティブかを示します。
  4. 実行するアクションに応じて、次を行います。
    • 非アクティブ z/VM 仮想サーバーを開始したい場合、z/VM 仮想サーバーを選択して右クリックしてから、 「アクティブ化」をクリックします。 z/VM センターが z/VM 仮想サーバー上のオペレーティング・システムを認識している場合は、 「アクティブ化」によってもこのオペレーティング・システムがブートされます。
    • アクティブ z/VM 仮想サーバーを非アクティブにしたい場合、z/VM 仮想サーバーを 選択して右クリックしてから、 「非アクティブ化」をクリックします。 z/VM 仮想サーバーの非アクティブ化を確認するプロンプトが出されます。

親トピック: z/VM 仮想サーバーの操作

関連タスク
仮想サーバー配置タスクの開始

(C) Copyright IBM Corporation 1999,2005. All Rights Reserved.