「レポート定義」ウィンドウ: 「レポート・パラメーター」ページ

このトピックでは、IBM Director の「レポート定義」ウィンドウ: 「レポート・パラメーター」ページに ついて説明します。

フィールド

「レポート定義」ウィンドウを使用して、 ご使用のすべてのモニターに対して、以下のパラメーターを設定します。
レポート期間
レポートがカバーする期間。 標準レポート定義には、すでにこれが設定されています。 たとえば、「毎週レポート」定義には 1 週間と定義されています。 新しいレポート定義を作成する場合、考えられるレポート期間は 3 時間、8 時間、1 日、1 週間、および 1 カ月です。
グローバル・サンプリング頻度
選択したすべてのモニターについて、サンプリングを行う頻度を選択します。 サンプリング頻度値は、1 分、5 分、30 分、および 1 時間です。
最小値および最大値の収集
収集における最小および最大データ値。
システムごとのタイムアウト
選択されたそれぞれのシステムが応答するのをキャパシティー・マネージャーが待機する時間 を選択します。 このフィールドの値は、1 から 9 分までです。
収集が行われる曜日を選択します。
時刻
新しいデータ収集時間間隔を選択します。 このフィールドはまた、既存の一回限りの時間間隔の編集、または時間間隔の削除も行います。

親トピック: 「レポート定義」ウィンドウ

(C) Copyright IBM Corporation 1999,2005. All Rights Reserved.